H.N. | 合田工務店リクルートサイト

H.N. | 合田工務店リクルートサイト

INTERVIEW

絶対の自信が持てるようになるまで、
すべての情報を設計図面に落とし込んでいきます。

営業本部 工務部 設計課

H.N.

2020年度入社

インタビュー内容

知識・経験を積み重ねながら、“センス”を磨いていく道へ。
「1級建築士」資格に一発合格。

昔から絵を描いたり、デザインすることが好きでしたが、将来を見据えて進学先を考えた時、いわゆる“センス”が問われる世界に飛び込む自信は持てませんでした。そんな私が建築を志した理由は、自分の努力次第で活躍できるイメージを持てたから。建築士といった国家資格の取得や知識・経験を積み重ねながら、“センス”を磨いていく道のほうが私には合っている、と思いました。

月日は流れ、新卒入社した住宅工務店で「2級建築士」資格を取得していた私は、さらなる成長を目指して合田工務店へ。「いろいろな建物に携わりたい」という想いを叶える環境が転職の決め手でした。入社後まずは、某クリニックを担当している上司の作図補助などをしながら、業務と並行して「1級建築士」資格取得に挑戦しました。設計課の上司に勉強時間を確保できるよう配慮してもらったり、「G1サポート」という資格取得支援制度を活用させてもらったおかげもあり、無事、一発合格。合格通知を持って報告に行った際、自分のことのように喜んでくれた上司の姿が今でも忘れられません。

様々な物件に携わることができる環境、
学びが尽きることはありません。

設計職の仕事は、大きく3つに分かれます。お客様の要望や敷地条件をもとに「基本設計」を行い、お客様に提案が受け入れられれば各役所への確認申請や事前協議、材料選定、数量にもとづく積算(見積)を行いながら「実施設計図」を作成し、工事着工後は図面通りに進んでいるかを監理していく「設計監理」業務を担当します。

住宅、店舗、マンションなど、大小様々な物件を手掛けている合田工務店は、設計職として幅広い知識・経験を積み重ねるには絶好の環境です。鉄筋コンクリート造や鉄骨造に関する基礎知識はもちろん、建築基準法や消防法といった法律に関する知識も求められます。様々な用途の物件に携わることができる合田工務店なら、学びが尽きることはありません。

社内に施工を手掛ける建築課が存在するのも大きな特徴です。事前に施工面での相談をしながら「基本設計」を行うことができますし、お客様の要望に応える物件が実現可能かを判断した上で、精度の高い「実施設計図」を作成することも可能となります。何より「良い建物をつくる」という同じ想いを持つ社員同士、意見を交わす風土が根付いています。

初めて主担当を任されて実感した
判断一つひとつの責任の大きさ。

入社3年目を迎えたばかりの2022年4月、初めて歯科クリニックの主設計担当を任されました。これまではあくまで上司のサポート役でしたが、主担当になってからはすべての判断を自分が行わなければなりません。判断一つひとつに責任が伴いますのでプレッシャーも大きいですが、やりがい十分です。

クライアントの要望に耳を傾け「基本設計」を固め、建築が現場で形にできるよう「実施設計図」を作成していく。少しでも自分が理解しきれていない箇所があると、現場には伝わりません。まだまだ知識や経験不足を痛感する毎日ですが、自信を持てるようになるまで、図面にすべての情報を落とし込むよう心がけました。

そうして2023年1月、晴れて「実施設計図」が完成し足掛け10ヶ月にして工事が着工。図面が完成した時にはホッと一段落つきましたが、本当のやりがいを感じるのは、建物が完成してお客様に引き渡した時かもしれません。

まとまった休みが取れれば、海外旅行へ。
建築物から大きな刺激を受けることも。

仕事帰りには、同僚と美味しいものを食べに出かけたり、まとまった休みが取れれば、友達と旅行に出かけています。海外旅行も大好きで、海外の建築物から大きな刺激を受けています。オンとオフのメリハリをつけてリフレッシュして働ける職場は、私のお気に入りです。

学生へのメッセージ

設計から監理まで一貫して担当することができるのも合田工務店の特徴。設計職として、日々、成長を実感しています。先輩・上司は気さく方ばかりですので、安心して
仕事に取り組むことができるはず。一緒に成長していきましょう。

人と街の未来を創る
合田工務店コーポレートサイト