こんにちは。

大阪支店の刈谷です。

まだ寒い日が続いていますが、日ごとに春の足音が近づいてきているのを感じます。寒さもあと少し、暖かな春が待ち遠しいですね🌸

さて、今回は「合田塾現場アシスタントコースin香川」の様子を紹介いたします。

香川県内の現場にて現場勉強会を、続いて本社にて現場アシスタント会議を行いましたので、その内容をお伝えします!
(合田塾『現場アシスタントコース』については、過去ブログをご覧ください↓)

合田塾『現場アシスタントコース』について紹介いたします📝 | 合田工務店リクルートサイト

【現場勉強会】👷‍♂️👷‍♀️

はじめに、現場事務所にて所長から現場についての概要説明がありました。その後いよいよ現場見学がスタート!

現場では、これまで合田塾で学んできた内容を実際の現場で確認することができました。写真や図面でしか見ることができなかった建築資材の現物や、柱の鉄筋型枠組立の工程では、実際に職人さんがそれらを施工している様子を目の前で見ることで理解が深まり、とてもいい勉強になりました📚

中でも印象的だったのは、本来建築資材を上階へ運ぶ目的で使用するロングスパンエレベーターの操作席に乗せていただけたことです!実際の建設現場でしか体験できない貴重な経験でした✨

【現場アシスタント会議】

現場勉強会を終えた後、本社へ移動し、「現場アシスタント会議」が行われました。

ここでは、各現場アシスタントが「ももG会」同様の進行で、それぞれの近況報告を行いました。

(「ももG会」に関しては、過去ブログをご覧ください↓)

GODA女性社員の会「ももG会」とは? | 合田工務店リクルートサイト

普段、別々の現場で働いている現場アシスタントの方々と直接会う機会は少ないため、他の現場アシスタントがどのような業務を行っているかを知ることができたり、様々な意見交換ができたりと貴重な機会でした。

あっという間の1日でしたが、普段はなかなか交流のない香川の現場アシスタントの方と交流でき、また新しい知識を習得できる場を設けていただいてとても有意義な1日となりました!

最後までご覧いただきありがとうございました(⌒∇⌒)